食べ物
2022年12月27日

旬の食材料理は健康にもつながる!? 冬が旬の食材を取り入れたメニューの利点とは


時代が進むにつれて食材を管理する技術が発達し、多くの食材が一年通して手に入るようになりました。しかし昔から自然と共存してきた私たちは、その季節に採れるものを食べてきました。また旬の食材は栄養価が高く、食材本来の旨味が最も凝縮されています。特に野菜はその傾向が強く、私たちが寒い冬を乗り切るためには旬の冬野菜を料理に取り入れることはとても大切です。本記事では、今が旬の冬野菜を取り入れるメリットと、おすすめメニューを紹介していきます。

1. 旬な食材を取り入れる利点

冬が旬の野菜をメニューに取り入れることは、健康面に良いことと料理の味が引き締まるというメリットがあります。冬に食べておいしい料理は、冬の食材を使ったものになっていることが多いです。

例えば、あなたが創作で料理をするときも、旬の食材に絞って献立を考えれば料理の完成形をイメージしやすいでしょう。また、旬の食材は品物がスーパーなどでも豊富に出回っていますし、値段も旬でない野菜と比べると低価格です。

また冬が旬の野菜は栄養価が高く、身体を発汗させる効能があるものが多いです。冷え性や肩凝りなど、寒さからくる症状にも内から身体を温めたり、改善してくれたりと、寒い冬に旬な冬野菜を積極的に取り入れることは健康面、栄養面においてもとても効果的なのです。

2. 冬の食材を取り入れた定番メニュー

冬の食材は十分に煮込むことで真価を発揮するものが多いです。野菜は煮込むことでその栄養素が出汁となり、出汁の旨味が料理のおいしさをより一層高めてくれます。特に冬が旬の野菜の中でも取り入れてほしい定番メニューは以下の3つです。

  • 鍋物
  • シチューやカレー
  • 煮付けや煮物類

一つずつ見ていきましょう

2-1. 鍋物

鍋料理の一番のポイントは、煮込むと縮む野菜の特性を利用することでたくさんの量の野菜を一度に摂れる点です。また鍋料理は野菜のほかにも肉類、魚類、豆腐など、たくさんの食材を一度に食べられるので、バランスが良いことも栄養面で優れています。種類も豊富で洋風から中華風、韓国風など、毎日でも飽きないことも冬の定番である理由ではないでしょうか。

2-2. シチューやカレー

これらもまた野菜をたっぷり入れてよく煮込むほどに旨味が凝縮される料理です。カレーもシチューも冬野菜との相性は抜群で豊富な野菜を取り入れるほどにおいしさは増すといっても過言ではありません。身体の中から温まるので寒い冬にはうってつけのメニューの一つです。

2-3. 煮付けや煮物類

根菜類の煮付けなども冬野菜メニューの定番の一つです。冬が旬の根菜類を使った料理はさまざまですが、定番はふろふき大根やきんぴらごぼうなどでしょうか。これらもやはり冬になると無性に食べたくなる料理でしょう。

3. 冬野菜の良さをより引き出すために

一年通して口にする定番のメニューの具材を冬の旬野菜を変えてみると一味違ったテイストを楽しめます。例えば、グラタンやチャウダーなどにはジャガイモや人参、玉ねぎなどのいつも通りの野菜の代わりにほうれん草やカリフラワー、長いもを使って「冬野菜グラタン」に作り変えるという発想です。

冬野菜は火を通して十分に煮込むことで栄養素がにじみ出てきます。このように日常的に冬野菜をたくさん取り入れることは健康や美容の維持にもつながります。特に女性の方はビタミンC豊富な冬が旬の野菜であるセロリやパセリを使った、冬野菜スープや冬野菜のソテーなどがおすすめです。これらは割とお手軽に作れますのでぜひ一度ご自宅で調理してみてはいかがでしょうか。

4.まとめ

冬の旬な食材はどれも寒い冬を乗り切るための栄養素がたくさん詰まっています。特に冬野菜は煮込むことでその真価を発揮するので、たくさんの野菜を使った鍋料理やカレーやシチューは大変栄養価が高く、また健康維持や冷え性などの改善にもつながるのでぜひ取り入れてみてください。

銀座の割烹料理屋「佐々木」ではその季節の旬な野菜を使った料理をご用意しております。ぜひ、夏には夏の、冬には冬の旬な野菜を佐々木でご堪能ください。